すきやき・しゃぶしゃぶ・ステーキ・焼肉・バーベキューなど様々な料理にご利用ください。
一般のご家庭や飲食店の方へお好みの部位をお届けいたします。
田中屋畜産では美味しい調理方法&肉の豆知識情報をご提供!下ごしらえから味付け、火の入れ方、焼き方や調理方法も重要ですので、お気軽にご相談ください!
すきやき・しゃぶしゃぶ・ステーキ・焼肉・バーベキューなど様々な料理にご利用ください。
一般のご家庭や飲食店の方へお好みの部位をお届けいたします。
田中屋畜産では美味しい調理方法&肉の豆知識情報をご提供!下ごしらえから味付け、火の入れ方、焼き方や調理方法も重要ですので、お気軽にご相談ください!
名前の由来の通り首にある肉です。筋が多く硬い部位ですが、味はとても濃厚でもおいしいです。シチューやスープの材料、ひき肉の材料に最適です。
【料理方法】
すきやき、しゃぶしゃぶ、肉じゃが、煮込み、ハンバーグ、スープなど
脂肪が少ない赤身肉です。スープをとる際に適した部位です。
【料理方法】
しゃぶしゃぶ、カレー、シチュー、スープなど
一頭から、数kgしかとれない希少部位として人気です。肩から腕にかかる部位です。肩の一部ですが、肉質はモモ肉に近いです。
【料理方法】
たたき、ローストビーフ、ビフカツなど
とても人気あるミスジ。1頭から数kgしかとれない希少部位です。木の葉のような形と霜降りで口の中でトロけるます。
【料理方法】
すきやき、しゃぶしゃぶ、肉じゃが、煮込み、ハンバーグ、スープなど
最も大きな部位のひとつ。胸最長筋の先端部がリブロース、サーロインにかけて続いています。霜降り脂肪がほどよくあり、風味もあり、薄切り肉として使う料理や焼肉に最適です。
【料理方法】
すきやき、しゃぶしゃぶ、炒め物、焼き肉など
胸最長筋の最も肉厚の部分。肉がきめ細かく、風味もあり柔らかく人気があります。
霜降りの多いものは最高級として売られています。牛肉料理に最適な部位です。
【料理方法】
すきやき、しゃぶしゃぶ、炒め物、など
柔らかで最上級の肉質を誇ります。美味しさのあまりイギリスの王様が、サー(Sir)の称号を授けたことからサーロインと呼ばれるようになったと言われています。
【料理方法】
すきやき、しゃぶしゃぶ、肉じゃが、煮込み、ハンバーグ、スープなど
最も柔らかい肉質で脂肪がほとんどありません。
加熱に弱いのでステーキにして食べる際には火加減が大切です。
【料理方法】
ステーキ、ローストビーフなど
呼吸に伴って動いているので、きめが粗く若干固めですが、濃厚で風味のある部位です。煮込み料理から焼肉すき焼きまで、人気がある部位です。
【料理方法】
シチュー、煮込み、焼き肉など
肉のきめが若干粗いですが、脂肪が少なく赤身の多い部位です。大きな切り身肉の料理として使用することが多いです。
【料理方法】
串焼き、網焼き、煮込みなど
脂肪の少ない赤身肉です。きめはやや粗く、若干かための部位です。薄切りや細切りにして炒め物の料理に使うことが多いです。
【料理方法】
佃煮、シチュー、煮込みなど
サーロインにつながる部位で、背側に位置し大きな筋肉の塊からできています。肉のきめが細かく、風味もあり、柔らかい赤身肉として貴重な部位です。
【料理方法】
ユッケ、ローストビーフ、ステーキなど
もも肉の中でも、1頭からわずか約1.5kgほどしか取れないお尻の先の部分の希少部位です。弾力があり赤身部位です。
【料理方法】
トーストビーフ、シチュー、ステーキ、焼き肉など
足の部分のため脂肪がほとんどなく、非常に固い部位です。挽肉や骨付きの状態のまま煮込みます。
【料理方法】
煮込み料理など
その名の由来の通り尾のことです。長さは約60~100cm程度で、関節ごとにカットします。コラーゲンもたっぷりで、美肌効果もあります。
【料理方法】
煮込み料理スープ
うちももとほぼ同様の肉質を持ち、赤身が多い部位です。脂肪を気にされている方におすすめの部位です。
【料理方法】
ラウンドステーキ、焼き肉など
前足の付け根部分にあるバラ肉です。脂肪と赤身があり、風味があります。肉質はやや固いですが、脂肪と赤身が交差して濃厚な風味を出します。
【料理方法】
煮込み、ビーフシチューなど
タンとは舌になります。人気のあるお肉です。脂肪が多いのは根元の方で柔らかく、タウリンの含有量が多くなっております。
【料理方法】
煮物や唐揚げ、照り焼きなどに。
名前の由来のとおりあごを動かす筋肉付近についているお肉です。歯ごたえと、うまみで非常に人気があります。
【料理方法】
チキンカツ・蒸し鶏など
焼肉屋さんでも最近見られるようになったのがトントロ。豚のほほの部分の肉(外側)となります。コリコリッとした歯ごたえで、脂もあり、歯ごたえと味と二重に楽しめます。
【料理方法】
和え物・フリッター・サラダなど
食道・気管・肺動脈・肺静脈など。ナンコツとはいいますが、骨ではありません。コリコリとした歯ごたえが特長的で名前の由来となっております。歯ごたえを楽しむお肉です。
【料理方法】
から揚げ スープ料理 煮物など
心臓の部分です。シャキシャキとした歯ごたえで、クセ・臭みがさほどなく、とても食べやすいです。心臓の強化にも役立つビタミンB群や鉄も多く含まれています。
【料理方法】
炒め物 刺身など
ご存知のとおり肝臓です。独特の味と香りがあります。内臓の中でもビタミンAが最も多く、たんぱく質、ビタミンB1、B2、鉄も多く含まれています。
【料理方法】
炒め物 刺身など
ハラミとは横隔膜のお肉です。人気のある肉で、焼肉屋さんなどでも定番となっております。柔らかく、とても美味しい部位です。
【料理方法】
焼肉、餃子、炒め物など
ガツは胃袋です。弾力があり味は淡白。ゆでた状態で売られるケースが多く、焼き物、炒め物にとても向いています。
【料理方法】
炒め物、煮込み料理など
シロは大腸です。小腸・大腸を合わせてモツとして売られているのを見かけます。煮込みにすると大変美味しくなります。
【料理方法】
煮込み料理など
コブクロ(子袋)は子宮です。やわらかくて弾力性のあるお肉です。味は淡白で、和え物が代表的です。
【料理方法】
コブクロ刺、和え物など
テッポーとは直腸です。知らない方も多いお肉です。独特の食感と味です。
赤身で鉄分が多く、コクのある旨味が特長的です。脂肪分の多いですが、多くは皮に含まれていますので、カロリー減らすには取り除くと良いでしょう。
【料理方法】
煮物や唐揚げ、照り焼きなどに。
たんぱく質が多く肉に厚みがあります。脂肪分が少なく、味もあっさりしていて、色々な料理に適しています。
【料理方法】チキンカツ・蒸し鶏など
むね肉の中でも上質で柔らかく、淡白な風味です。笹の葉に似ているところから名前の由来となっています。脂肪分が少なくアミノ酸のバランスが良いたんぱく質を多く含むので、スポーツ選手やダイエット中の方にも好まれています。
【料理方法】
和え物・フリッター・サラダなど
一般的にもなじみのある食材。ゼラチン質や脂肪分がともに豊富で、濃厚な味わいが特徴です。
【料理方法】
から揚げ スープ料理 煮物など
コリコリした食感が人気です。消化の働きを助ける筋肉のカタマリです。激しい運動をする部位で独特の歯ごたえがあります。カロリーも低いです。
【料理方法】焼き鳥 炒め物 刺身など
煮物などで食べるのが一般的ですが、レバーソテー・レバーぺーストなどにも合います。うなぎの4倍のビタミンAがと言われ、栄養価も抜群です。
【料理方法】やきとり 煮物など